豚星。のつけ麺豚4枚(ヤサイアブラカラメ辛味)+大盛のサムネイル
森田森田

二郎系大好き!

全国の二郎インスパイア店でもトップクラスとの呼び声も多い超人気店が神奈川県の元住吉にある「豚星。」。

前回は小ラーメン豚4枚(ヤサイアブラカラメ)+魚粉+生たまごを楽しみました。

会社の研修で武蔵小杉の方面に行く機会があったので、このチャンスに再訪しました!
2025年4月下旬の訪問です。

「豚星。」までのアクセスと注文方法

お店は東急東横線・目黒線の元住吉駅東口から徒歩10分くらいです。

大学生時代は武蔵小杉に住んでおり、元住吉もたまに行っていたエリアなのでエモいです。

豚星。の外観

▲半分シャッターが降りていて、パッと見でどこがお店か分かりにくいです。良く見ると豚のロゴと営業中の札がありますね。

この日は平日の17時30分過ぎの到着。

豚星。の券売機

▲券売機で注文します。

この日は並ばずにすんなり席につけました。

席についたら店員さんに食券を渡します。

あとは、着丼前に店員さんから無料トッピングを聞かれたら希望を伝えましょう。

ちなみに、つけ麺の無料トッピングは以下のとおり。

  • ヤサイ
  • ニンニク
  • アブラ
  • カラメ
  • 辛味

増量したいもののみ伝えればOKです。

今回はつけ麺豚4枚+大盛を注文しました!

ちなみに、税込1,850円です。

  • つけ麺豚4枚:1,700円
  • 大盛:150円

コールは「ヤサイアブラカラメ辛味」です。

あとはメニューが到着するまで水を飲んで待ちます。

豚星。の卓上

▲卓上にはブラックペッパー、後見えてないですが、お酢が何種類かあります。

「つけ麺豚4枚(ヤサイアブラカラメ辛味)+大盛」を実食!

豚星。のつけ麺豚4枚(ヤサイアブラカラメ辛味)+大盛が着丼

つけ麺豚4枚が着丼!ツヤツヤに煌めく麺と、もはやラーメン的なビジュアルのつけ汁が美味しそう!

横から見た豚星。のつけ麺豚4枚(ヤサイアブラカラメ辛味)

▲横から見ると、つけ汁の方は麺がなのに、野菜がこんもりと山になっています。山頂の背脂が大粒すぎて最高。

豚星。のつけ麺の麺

▲麺は、平打ち気味で太め。水で締められているのでツルワシな食感で旨い。

豚星。のつけ麺の野菜

▲野菜は、つけ汁にしっかり浸っていて味が濃くて美味。背脂や辛味も一緒に食べると塩味や辛味も調節できて飽きません。

豚星。のつけ麺の豚

▲豚は、赤身と脂身のバランス良く、食べ応えバッチリの神豚。部位によってブリンやムチと食感が変わって旨い。

豚星。のつけ麺のつけ汁

▲つけ汁は、背脂の量が多く油膜が張ってあり、おそらく非乳化。濃厚ですが、酸味・辛味もあって美味しい。

豚星。のつけ麺のつけ汁へ麺を投入

▲濃厚なつけ汁に麺を投入。麺も強いので、濃厚なつけ汁とのバランスが良く美味。

豚星。のつけ麺の豚を辛味で味変

▲豚に辛味を付けて辛豚にして味変。豚の脂身と辛味の相性が良くて辛旨。

豚星。のつけ麺をお酢で味変

▲終盤は、卓上のお酢でさっぱり系へ味変。腹パンでしたが、酸辣湯的な美味しさが救いでした。

豚星。のつけ麺豚4枚(ヤサイアブラカラメ辛味)+大盛を完食

▲だいたい21分くらいで完食!

総合評価

個人的な総合評価(5段階評価)はこんな感じです。

ボリューム 3
価格 4
スコアの基準
  • ボリューム:2,000g以上を”5″、あとは500g単位でスコアダウン
  • 料金:1,000円以下を”5”、あとは1,000円単位でスコアダウン

【補足】ボリューム

今回の総重量はつけ汁を除き1kg以上と見ています。

  • 麺:約650g(茹で前400g)
  • 野菜:想定500g
  • 豚:想定160g~200g

二郎系まとめ

今回の一杯の位置付けを項目別にまとめると以下の通りです。

豚星。のつけ麺豚4枚(ヤサイアブラカラメ辛味)+大盛を二郎系の項目別に評価

私は原則ニンニクを入れない(妻に怒られるので)ため、項目からニンニクは除外しています。

各項目のスコアは私の主観ですが、ご自身のお好みに合いそうかの参考にしてみてください。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

豚星。のつけ麺は、ベースが濃厚で酸味・辛味が効いたつけ汁にツルワシ食感な麺が最高でした!

この日の豚は赤身・脂身のバランスが良くてめちゃ旨でした。

誤算は野菜量が多く、1.5kg未満とは思えない腹パン具合だったので、野菜ないしは麺が想像以上に上振れしている可能性もありますが、美味しかったので無問題です。

二郎系が好きな方は、一度は訪問しておくべきお店だと思いますので、気になった方は訪問してみてください。

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

森田森田

豚星。のメニューは、残すは辛麺と汁無混ぜ蕎麦です。
次回訪問時は、どちらか試したいですが、期間限定メニューも気になるものが多くて悩みますね・・・!
当日のフィーリングに任せたいと思います!

ご自宅で楽しみたい方は

豚星。を自宅で楽しむ方法は以下の通りです。

方法 可否 備考
店舗でのテイクアウト
冷凍お土産ラーメンと鍋 豚星。(鍋持参が必要)があります。
宅配
通販・取り寄せ
宅麺からお取り寄せ可能です。

Instagramでも投稿してます!

デカ盛りグルメ系やラーメン系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!

お店の公式SNSはこちら!

公式X(旧Twitter)

公式Instagram