

たまにカレーをがっつり食べたい!
豊富なトッピングやルーの種類・辛さ、ライスの量などを自分好みにカスタマイズできるカレーチェーン店「CoCo壱番屋」(通称:ココイチ)。
前回はJR新秋津駅前通店でThe牛咖喱(普通)+ライス1kgを楽しみました。
豊富なトッピングやルーの種類・辛さ、ライスの量などを自分好みにカスタマイズできるカレーチェーン店「CoCo壱番屋」(通称:ココイチ)。 前回はJR新秋津駅前通店でポークカレー(普通)+なす+チーズ+ライス1kgを楽しみま …
今回は別メニューを食べてみようと思い、JR新秋津駅前通店へ訪問しました!
2025年3月上旬の訪問です。
「CoCo壱番屋 JR新秋津駅前通店」までのアクセスと注文方法
お店はJR武蔵野線の新秋津駅から徒歩1分以内と駅近です。
▲ココイチといった感じの黄色が多めの外観。隣はドトールです。
この日は日曜日の18時40分頃の入店。
すんなり入店し、カウンター席へ座ることができました。
▲メニューから注文します。
メニューを決めたら、店員さんへ注文します。
今回はパリパリチキンカレー+ライス600g+ハーフほうれん草+納豆を注文しました!
ちなみに、税込1,677円です。
- パリパリチキンカレー:994円
- 辛さ普通:無料
- ライス600g:390円
- ハーフほうれん草:126円
- 納豆:167円
後はメニューが届くまで水を飲んで待ちます。
▲卓上調味料はとび辛スパイス、福神漬け。ソース・塩が欲しい方は店員さんへお願いすれば提供してもらえるとのこと。
「パリパリチキンカレー(普通)+ライス600g+ハーフほうれん草+納豆」を実食!
600gライスのパリパリチキンカレーが着皿!パリパリチキン・ほうれん草・納豆が乗って豪華!
▲カレーは王道の美味しさ。実家に帰ったかのような安心感。
▲ほうれん草はルーにしっかり馴染んでいます。クタ気味のほうれん草が美味しい。
▲パリパリチキンは、名前の通り皮がパリッと、お肉はジューシーで旨い。
▲納豆はカレーに混ぜると、とろみを帯びて美味しい。自宅でもカレーに納豆を乗せたい派です。
▲卓上の福神漬けも投入。ポリポリ食感でカレーの味変アイテムとして本当に優秀。
▲続いて、卓上のとび辛スパイスで辛さをアップ。やはりカレーに辛味は合います。
▲だいたい12分くらいで完食!
総合評価
個人的な総合評価(5段階評価)はこんな感じです。
ボリューム | 3 |
---|---|
価格 | 4 |
- ボリューム:2,000g以上を”5″、あとは500g単位でスコアダウン
- 料金:1,000円以下を”5”、あとは1,000円単位でスコアダウン
【補足】ボリューム
今回の総重量は1kg以上と見ています。
- ルー:約440g
- ライス:600g
ライスの量に応じてルーの量の規定があるという記事を参照しています。
ココイチのカレーの量 ココイチ店員さん、もしくは詳しい方、教えてください。通常、ココイチのカレーは300gが基本ですよね。私はだいたい400g~500gで注文します。それでいつも気になってるんですが、このグラムって「ライス+ルー」の重さですかね?400gにしたら100g増量するわけですが、この100g分は果たしてライスが増えているのか、ルーが増えているのか両方増えているのか分かりません!dotch!? グラ...
さいごに
CoCo壱番屋のパリパリチキンカレーは、王道のポークカレーにカリジュワなパリパリチキンがマッチして美味しかったです!
ほうれん草と納豆のトッピングもカレーとバッチリの相性でした。
今回はライス600gに抑えましたが、腹八分くらいで良かったです。
ココイチは国内・海外あわせて千店舗以上あるので、気になった方はぜひ訪問してください。
ご参考になれば幸いですm(_ _)m

ココイチはトッピングが豊富なので、引き続きトッピングの組み合わせを楽しみたいですね。
やはり、メインの肉類を中心にチーズや野菜などをバランス良く加えたいところ。
次回訪問時のインスピレーションに委ねたいと思います(笑)
ご自宅で楽しみたい方は
CoCo壱番屋を自宅で楽しむ方法は以下の通りです。
方法 | 可否 | 備考 |
---|---|---|
店舗でのテイクアウト |
○
|
– |
宅配 |
○
|
エリア内ならウーバーイーツで注文可能(以下バナーからジャンプ可能) |
通販・取り寄せ |
○
|
公式オンラインショップで注文可能 |
Instagramでも投稿してます!
デカ盛りグルメ系やラーメン系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!
お店の公式HPはこちら!
カレーハウスCoCo壱番屋公式サイトです。メニュー紹介やココイチの楽しみ方のご案内、現在地から近くのお店を探せる便利な店舗検索など便利な情報をお届けしています。
お店の公式SNSはこちら!
公式X(旧Twitter)
公式Instagram
公式YouTube
カレーハウスCoCo壱番屋“ココイチ”の公式YouTubeチャンネルです。 ココイチに関する動画をご紹介します。チャンネル登録をお願いします!