

王道のつけ麺が食べたい・・・!
先日つけめん・らーめん荒海に訪問した際に通りがかった「風雲児」でそう思った私。
風雲児はつけ麺の名店であり、ブログ記事にできていませんが一度訪問して美味しかった記憶があります。
改めて王道かつ本格派のつけ麺を味わうべく、仕事帰りに「風雲児」へ訪問してみました!
2022年8月上旬の訪問です。
「風雲児」までのアクセスと注文方法
お店は新宿駅南口から徒歩8分です。(8番出口からなら徒歩1分)
▲店名の通り完全に和テイスト。のれんの鮮やかな水色が映えます。
19時半くらいの入店。1~2名の待ち。
▲食券機で注文します。
席を案内されたら店員さんへ食券を渡します。
今回は得製つけめん+麺特盛を注文しました!
ちなみに、税込1,250円です。
- 得製つけめん:1,100円
- 麺特盛:150円
後はメニューが届くまで水を飲んで待ちます。
▲卓上の調味料は七味唐辛子と胡椒。あと見えないですが、割スープのポットがあります。
「得製つけめん+麺特盛」を実食!
豪勢なトッピングが盛り込まれたつけ汁と美味しそうな輝きを放つ麺。
▲麺はツルモチ。水でよく締められています。麺のみ食べても美味しい。
▲つけ汁へ麺を投入。これが旨い。鶏白湯と魚介の旨味が凝縮されています。
▲メンマ。太目でつけ汁が絡んで良い箸休め。
▲のりで麺を巻いて食べると磯感アップ!
▲黄身が半熟の味付玉子。つけ汁といっしょに食べると美味。
▲味付玉子+のり=最高。ニカタツさんリスペクトの食べ方ですね。
▲終盤は七味唐辛子で辛さブースト。一気に麺を完食。
▲最後は卓上の割スープでつけ汁を割ります。ほっと一息。
▲だいたい10分くらいで完食!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
相変わらずクオリティの高いつけ麺でした!
何気に特盛は麺量400gあるので、普通の胃袋の方なら満足感あるはず。(私はもうちょいほしいですが笑)
王道のつけ麺を食べたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
ご参考になれば幸いですm(_ _)m

風雲児は職場から近いので、比較的行きやすいですね。
らーめんの方はまだ食べたことがないので、今度試したいです!
ご自宅で楽しみたい方は
風雲児を自宅で楽しむ方法は以下の通りです。
方法 | 可否 | 備考 |
---|---|---|
店舗でのテイクアウト |
○
|
食券機で「おみやげつけめん」購入可能 |
宅配 |
✕
|
– |
通販・取り寄せ |
○
|
宅麺で取り寄せ可能![]() |
Instagramでも投稿してます!
デカ盛りグルメ系やらーめん系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!
お店の公式HPはこちら
行列のできるラーメン店、風雲児(FUUNJI)公式ホームページです。