二郎系大好き!
自宅周辺に二郎系の店舗があるかをGoogleマップで探して目を付けていたのが「ごち豚ラーメン 東久留米店」。
2023年6月くらいにオープンした比較的新しめなお店。
会社の商談で外出する合間に訪問してみました!
2024年9月中旬の訪問です。
ごち豚ラーメン 東久留米店は閉店し、同じ場所にはビャンビャン麺屋がオープン(2024年10月)したみたいです。
「ごち豚ラーメン 東久留米店」までのアクセスと注文方法
お店は西武池袋線の東久留米駅北口から徒歩1分くらいです。
▲黄色+黒の二郎カラーではないものの、看板にラーメン写真があるので二郎系のお店だと分かります。
この日は平日の11時20分頃の入店。
すんなり入店し、カウンター席に座れました。
▲食券機で注文します。
席を案内されたら、店員さんに食券を渡します。
あとは、着丼前に店員さんから無料トッピングを聞かれたら希望を伝えましょう。
二郎系(豚野菜ラーメン)の無料トッピングルールは以下のとおり。
- 野菜(普通・マシ・マシマシ)
- ニンニク(普通・マシ・マシマシ)
- 脂の量(普通・マシ・マシマシ)
なお、家系のように麺の硬さ・味の濃さ・脂の量もコール可能です。
今回は豚野菜チャーシュー麺+麺大盛を注文しました!
ちなみに、税込1,270円です。
- 豚野菜チャーシュー麺:1,050円
- 麺大盛:220円
麺類を注文するとライスバー(セルフサービス)も付きます。
コールは、今回は「野菜マシマシ脂マシマシ味濃いめ」にしました。
後はメニューが届くまで水を飲んで待ちます。
▲卓上調味料は豆板醤、ブラックペッパー、すりごま、お酢など。
「豚野菜チャーシュー麺(野菜マシマシ脂マシマシ味濃いめ)+麺大盛+ライス」を実食!
豚野菜チャーシュー麺が着丼!厚めな豚と山頂の味付きアブラが美味しそう!
▲野菜はシャキ寄りの食感。味付きアブラで食べると美味しい。
▲豚はムチっと食感で肉喰っている感が良き。これでライスをかっこみたいと思い、ライスバーへ駆け込みます。
▲ライスの準備が完了。かっぱもオンしました。
▲スープはすっきりめの非乳化。重くないのでグビグビ飲める系ですね。
▲ある程度上物を食べたら天地返し。麺を食べる準備は万端。
▲麺は二郎系にしてはやや細めで角ばった印象。ワシワシまでいかないですが、コシがあった美味しい。
▲残った1枚の豚を卓上のブラックペッパーで胡椒豚へ錬成。パンチが強くなって良いライスのおかずに。
▲途中、卓上の豆板醤でラーメンを味変。ピリ辛になって終盤も美味しく食べ進めることができました。
▲だいたい14分くらいで完食!
総合評価
個人的な総合評価(5段階評価)はこんな感じです。
ボリューム | 3 |
---|---|
価格 | 4 |
- ボリューム:2,000g以上を”5″、あとは500g単位でスコアダウン
- 料金:1,000円以下を”5”、あとは1,000円単位でスコアダウン
【補足】ボリューム
今回の総重量は1.5kg以下と見ています。
- 麺:約650g(茹で前400g)
- 野菜:400g
- 豚:想定100g
- ライス:想定150g
二郎系まとめ
今回の一杯の位置付けを項目別にまとめると以下の通りです。
私は原則ニンニクを入れない(妻に怒られるので)ため、項目からニンニクは除外しています。
各項目のスコアは私の主観ですが、ご自身のお好みに合いそうかの参考にしてみてください。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
ごち豚ラーメンの豚野菜チャーシュー麺は、シャキ寄りの野菜にムチッと食感の豚、すっきりめの非乳化スープ、やや細めのソリッドな麺が美味しかったです!
家系のようにライスバーが付くので、腹パンにするのにコスパ良いお店でしたね。
それだけに閉店は残念ですが、ビャンビャン麺は気になるので新店舗にも訪問してみたいと思います。
ビャンビャン麺屋さんの情報はこちらの記事もご参照ください。
閉店となった「ごち豚ラーメン」の後に、「ビャンビャン麺」のお店がオープンします。 【東久留米市】6月1日(木)にオープンした「ごち豚(とん)ラーメン」へ行ってきました。 「ビャンビャン麺」は中国の陝西
ご参考になれば幸いですm(_ _)m
時期的に閉店間際に滑り込みで訪問できていたみたいですね。。
この記事をまとめる中で閉店を知って本当に残念です。。
未食のメニューも多かったので、豚野菜超激辛麺とか食べてみたかったですが、訪問できただけでも良かったと捉え、新店舗も訪問してみたいと思います。
Instagramでも投稿してます!
デカ盛りグルメ系やラーメン系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!