どーも、慢性的な寝不足リーマン@glucosamineZです!
さて、今日昼休憩中にスタバを通ったときに最近通勤途中に読んでいて気になった下記エントリーを思い出し、スタバの期間限定の新商品「リフレッシャーズ」を飲んでみました(・∀・)
ちなみに今回は「ベリーベリーハイビスカス」にしてみました!
気分転換に…スタバの期間限定ドリンクはその名も「リフレッシャーズ」 : ライフハッカー[日本版]
リフレッシャーズとは?
スタバからのプレスリリースを引用。
この夏新登場の「スターバックス リフレッシャーズ™ ビバレッジ ベリー ベリー ハイビスカス」、「スターバックス リフレッシャーズ™ ビバレッジ クール ライム」は、焙煎前のグリーンコーヒーから抽出したカフェインの入ったジュースと果肉をシェイクしたリフレッシュメントドリンクです。カフェインは、ちょっとした活力を与え、気分転換したい時のリフレッシュ感を高める効果があります。
バリスタがオーダーごとにジュースと果肉、氷を合わせてシェイカーを振って提供することで、ドリンクが一気に急冷され、材料がもつフレーバーとアロマが最大限に引き出されると同時に、みずみずしく清涼感の高いドリンクに仕上がります。さらに、バリスタがシェイカーを振るパフォーマンスを楽しんでいただけるのもこの商品の特徴です。
プレスリリース 「スターバックス リフレッシャーズ ™ ビバレッジ ベリー ベリー ハイビスカス」 「スターバックス リフレッシャーズ ™ ビバレッジ クール ライム」 ~グリーンコーヒーから生まれる、全く新しいリフレッシュ体験~ | スターバックス コーヒー ジャパン
ちなみにグリーンコーヒーとは、焙煎される前の生のコーヒー豆のことらしいです。
生豆(「なままめ」あるいは「きまめ」)とも呼ぶみたいです。
参照:コーヒー豆 – Wikipedia
実際に飲んでみた!
バリスタがバーテンダーばりにシェイクしてくれるのでほんのり泡立ってます。
しかし、この色合いがいい感じ(・∀・)
味的にはまったくコーヒーって感じはしません!
かといって、ベリーの酸味も強くなく、風味として残っている程度でスッキリとした味わい。
あと、ハイビスカスとベリーのほのかなニオイがリラックス効果を高めてくれます。
仕事や勉強の気分転換には最適でしょうね!
コーヒーほど胃への負担は大きくないので胃が弱い方にもおすすめです。
夏場にピッタリなドリンクだぜ!!
今度は「クールライム」に挑戦してみようかな!?
でも、今日は寝不足過ぎてカフェインの効き目はいまいちだったな~(-_-;)
日頃の睡眠はやっぱり大事だと身に染みました・・・。
Posted from するぷろ for iPhone.
森田貢士
最新記事 by 森田貢士 (全て見る)
- 【ラーメン大好き小泉さん実在店行脚】名古屋編vol.2「Sugakiya(スガキヤ)」の玉子入ラーメン - 2019年2月11日
- 2018年に食べたラーメン・つけ麺など86食まとめ - 2019年1月3日
- 2018年に読書したビジネス書+小説33冊まとめ(番外編:マンガ302冊) - 2019年1月3日
- 【2018年=リアル&個別化の1年】現役パラレルワーカーのエクセル専門家としての活動記録 - 2018年12月31日
- 【ラーメン大好き小泉さん実在店行脚】名古屋編vol.1「藤一番らーめん」の台湾らーめん - 2018年10月24日
タグ : スターバックスコーヒー, レビュー