丸亀製麺 エミオ秋津の旨辛豚つけ汁うどん3玉+かしわ天+半熟玉子天のサムネイル
森田森田

うどんもたまに食べたくなる!

打ち立て・茹で立ての手打ち麺をリーズナブルに提供してくれるうどん専門チェーン店「丸亀製麺」。

ブログ記事にするのは初めてですが、テイクアウトも含め、私も何回も利用しています。

今回は2025年の9~10月の期間限定メニューの「旨辛豚つけ汁うどん」が美味しそうだったので、エミオ秋津へ再訪しました!
2025年9月中旬の訪問です。

「丸亀製麺 エミオ秋津」までのアクセスと注文方法

お店は西武池袋線秋津駅の南口から徒歩1分以内です。

改札を出て右側を見れば、すぐにお店があります。

丸亀製麺 エミオ秋津の外観

▲秋津駅直結のエミオ内の路面店。見慣れた丸亀製麺のロゴもあります。

この日は平日の18時50頃の到着。

並びは2~3名程度で、すんなり入店できました。

自分の順番が来たら、店員さんへ希望のメニューを伝えます。

今回は旨辛豚つけ汁うどん3玉+かしわ天+半熟玉子天を注文しました!

ちなみに、税込1,320円です。

  • 旨辛豚つけ汁うどん:990円
  • かしわ天:210円
  • 半熟玉子天:150円
  • アプリクーポン割引:▲30円

旨辛豚つけ汁うどんは3玉まで同一価格なので、「3玉」にしてもらいました。

なお、丸亀製麺は公式アプリでクーポンが配信されることもあるので、利用するとお得ですね。

後は会計を済まし、水や薬味を準備し、席へ向かいます。

「旨辛豚つけ汁うどん3玉+かしわ天+半熟玉子天」を実食!

丸亀製麺 エミオ秋津の旨辛豚つけ汁うどん3玉+かしわ天+半熟玉子天が着丼

旨辛豚つけ汁うどん3玉が着丼!3玉だとかなりのボリューム!つけ汁は温玉とラー油が入って美味しそう!

丸亀製麺 エミオ秋津の旨辛豚つけ汁うどんの豚肉

▲豚肉は柔らかくて美味しい。下味も付いてますが、つけ汁にディップしても良き。

丸亀製麺 エミオ秋津の旨辛豚つけ汁うどんの麺

▲うどんは丸亀と言えばの太麺。ツルっとしていながらも弾力強め。

丸亀製麺 エミオ秋津の旨辛豚つけ汁うどんの麺をつけ汁へ投入

▲麺をつけ汁へ投入。温玉とラー油で甘辛なつけ汁が絡んで旨い。

丸亀製麺 エミオ秋津の半熟卵天

▲半熟卵天。サクッとした衣の中にトロっとした半熟卵が良いハーモニー。

丸亀製麺 エミオ秋津のかしわ天

▲丸亀製麺で絶対頼むかしわ天。この日はクリスピーな食感でした。つけ汁にディップしながら食べるのが好きです。

丸亀製麺 エミオ秋津の旨辛豚つけ汁うどん3玉+かしわ天+半熟玉子天を完食

▲だいたい13分くらいで完食!

総合評価

個人的な総合評価(5段階評価)はこんな感じです。

ボリューム2
価格4
スコアの基準
  • ボリューム:2,000g以上を”5″、あとは500g単位でスコアダウン
  • 料金:1,000円以下を”5”、あとは1,000円単位でスコアダウン

【補足】ボリューム

今回の総重量はつけ汁を除き1kg未満と見ています。

  • 麺:想定750g(1玉あたり茹で後250g)
  • 具材:想定50g
  • 天ぷら:想定80g

さいごに

いかがでしたでしょうか?

丸亀製麺の旨辛豚つけ汁うどんは、温玉とラー油で甘辛なつけ汁に、ツルッとして弾力が強い麺がマッチして美味しかったです!

同一価格で3玉まで増やせるのが神コスパですね。

このメニューは販売終了していますが、丸亀製麺は他にも期間限定メニューを販売しているので、気になった方は最寄りの店舗へ訪問してみてください。

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

森田森田

丸亀製麺のレギュラーメニューだと、釜揚げうどん・明太釜玉うどん・カレーうどんを頼むことが多いです。
あとは気分で天ぷらの種類を変える感じですね。
いつか家族うどん(6人前の釜揚げうどん)にチャレンジしたいです!

ご自宅で楽しみたい方は

丸亀製麺を自宅で楽しむ方法は以下の通りです。

方法可否備考
店舗でのテイクアウト
宅配
エリア内ならウーバーイーツで注文可能(以下バナーからジャンプ可能)
【a】Uber Eats  フード注文
Uber Eats 2回目以降の注文
通販・取り寄せ

Instagramでも投稿してます!

デカ盛りグルメ系やラーメン系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!

お店の公式HPはこちら!

お店の公式SNSはこちら!

公式X(旧Twitter)

公式Instagram