横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)+のり+ライス×2のサムネイル
森田森田

家系ラーメンはライスのおかず!

たかさご家の系譜の「新中野系(あるいは中野系)」で近所にある美味しい家系ラーメンのお店が「横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店」。

前回はチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)+魚介豚骨ラーメン変更+ライス×3を楽しみました。

今回は別メニューを食べてみようと思い、再訪しました!
2025年1月下旬の訪問です。

「横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店」までのアクセスと注文方法

お店は西武池袋線秋津駅の南口から徒歩3分くらい。

JR新秋津駅からも徒歩3分くらいなので、秋津駅と新秋津駅の中間くらいの位置にあります。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店の外観

▲入り口の両サイドに鮮烈な赤い看板。向い側にはウエルシアやロートンヌというケーキ屋さんがあります。

この日は平日の17時40分過ぎの到着で、すんなり入店できました。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店の食券機

▲食券機で注文します。

席を案内されたら、店員さんに食券を渡します。

今回はチャーシューメン並+のり+ライス×2を注文しました!

ちなみに、税込1,250円です。

  • チャーシューメン並:1,100円
  • のり:150円
  • ライス:無料

食券提出時に店員さんからライスを付けるか聞かれます(お替りも無料)。

また、味の好み(麺の硬さ・味の濃さ・油の多さ)も聞かれますが、「硬め・濃いめ・多め」でお願いしました。

後はメニューが届くまで水を飲んで待ちます。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店の卓上

▲卓上調味料はラーメンコショー、すりごま、お酢があります。さらに、カウンターにはかっぱや刻みショウガ、豆板醤などもあります。

「チャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)+のり+ライス×2」を実食!

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)+のり+ライスが着丼

チャーシューメンが着丼!チャーシュー4枚に加え、のりを増したら8枚も付いて豪華です!

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)のスープ

▲スープは濃いめ・多めにしたのでパンチが強い。ライスにめちゃ合いますね。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)のチャーシュー

▲チャーシューは相変わらず美味。スープに浸して食べると最高。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)のほうれん草

▲ほうれん草も濃厚なスープに浸して食べるとライスの良いおかず。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)ののり

▲いつも通りスープに浸したのりでライス巻いて食べると美味。のりがいつもより枚数多いので、ふんだんに使っていきます。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のライス

▲のりであっという間にライスがなくなったので、大盛でお替り。固めの炊き加減が良き。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)の麺

▲麺も食べ進めます。硬めにしましたが、ちょっと時間置いたのでちょうど良い弾力に。麺もおかずの一種としてライスを食べ進めます。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)を豆板醤で味変

▲終盤は卓上の豆板醤で味変。濃厚なスープがさらにパンチが強くなってラストスパートにもってこい。

横浜家系ラーメン 武蔵家 秋津店のチャーシューメン並(硬め・濃いめ・多め)+のり+ライス×2を完食

▲だいたい15分くらいで完食!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

武蔵家のチャーシューメンは、濃いめ・多めにするとスープが濃厚になり、ライスのおかずとしての力が1~2段階アップしますね!

チャーシューとのりも多めで、よりライスが進む布陣にしたのも良かったです。

武蔵家はライスがお替り含めて無料なので、お腹一杯食べたい方にとって神コスパ店ですね。

新中野系の武蔵家は関東圏に20店舗以上あるため、アクセス圏内かつご興味ある方はぜひ訪問してみてください!

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

森田森田

武蔵家での好みは、硬め・濃いめ・多めなので、今後もこのコールですね。
いかにライスに合うテイストやトッピングにするかを考えた方が個人的に満足できそうな感じです。
次は、久しぶりにうま辛ラーメンを食べたいですね。

ご自宅で楽しみたい方は

横浜家系ラーメン 武蔵家は残念ながら店内でのみお楽しみいただけます。

方法 可否 備考
店舗でのテイクアウト
宅配
通販・取り寄せ

Instagramでも投稿してます!

デカ盛りグルメ系やラーメン系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!