楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯(辛さ:普通) 1.09kgのサムネイル
森田森田

麻辣湯のシステムが良く分からない・・・。

池袋サンシャイン水族館でブルーロックコラボがあったので、長女と次女を連れて行った帰り道、外食して帰ることに。

最近麻辣湯にハマっている長女のリクエストで訪問したのが「楊國福 マーラータン 東京池袋店」。

長女は一度来たことがあるとのこと。

せっかくなので、麻辣湯にチャレンジしてみようと初訪問しました!
2025年3月下旬の訪問です。

「楊國福 マーラータン 東京池袋店」までのアクセスと注文方法

お店は池袋駅35出口から徒歩6分くらいです。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の外観

▲オレンジの外観に異国情緒溢れる店名。ばんからと鬼金棒の間にあります。

この日は平日の20時ちょい過ぎの到着。

店内はほぼ女性で、男性はカップルくらい。

20分ほど待つと、ようやく店内で食材を選べるように。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の食材

▲ボウルに自分の好きな食材をトングで入れていくシステム。

楊國福 マーラータン 東京池袋店で選んだ食材

▲食べたいものを欲望のままに入れたのがこちら。

あとはレジでボウルを店員さんへ渡すと、重さに応じて会計できます。
100gあたり税込400円です。

今回は計った結果1.09kgあったので、私分だけで税込4,360円です。
長女・次女込みでは税込8,490円でした。

なお、会計のタイミングで好きなスープの種類を以下から伝えます。

  • 麻辣湯
  • 牛骨湯
  • 番茄湯(トマトスープ)
  • 麻辣拌(マーラー和え)
  • 激香赤ラー油湯

今回は初訪問なので、オーソドックスな「麻辣湯」にしました。

スープの辛さは以下から選べます。

  • 激辛
  • 大辛
  • 普通
  • 小辛

今回は「普通」にしてもらいました。

また、計量して1,000円以上だと、以下から好きな麺を80gサービスしてもらうことも可能です。

  • さつまいも春雨
  • とうもろこし麺
  • 牛筋麺
  • 刀削麺
  • 緑豆春雨
  • インスタントラーメン
  • 板春雨

今回は「牛筋麺」にしてもらいました。

会計が終わったら、席が空くまで並んで待ちます。

結果、さらに20分ほど待ち、2Fのテーブルに座ることができました。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の卓上

▲テーブルに座れましたが、2人席に3人で座り、かなり激せま。調味料は、1Fの階段付近で事前に取っておく必要あり。

「麻辣湯(辛さ:普通) 1.09kg」を実食!

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯が着丼

麻辣湯が着丼!シビカラそうなスープにてんこ盛りの具材が最高!

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯のラム

▲ラムですね。羊のクセが麻辣スープで中和されて旨い。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の魚の練り物

▲たぶん魚介の練り物。けっこうボリューミー。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯のスパム

▲スパム。塩味があって味変になりますね。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯のきくらげ

▲きくらげ。クニュっとした食感が良いアクセント。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の湯葉

▲たぶん湯葉。麻辣スープがちょっとマイルドになります。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の水餃子

▲水餃子。シビカラな麻辣スープで食べると辛旨。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の白いもちもち

▲名前は分かりませんが、長女が美味しいとすすめられた食材。モチっとして美味しい。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯のハチノス

▲ハチノス。焼肉以外で食べるの初かもですが、麻辣スープにけっこう合います。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の牛すじ

▲たぶん牛すじ。すんごいゼラチン質。やや固め。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の目玉焼き

▲目玉焼き。予め焼かれているので、煮崩れなし。玉子のマイルドさが良いオアシス。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の牛すじ麺

▲牛すじ麺。ツルっとしてプルップルな弾力が面白い食感。美味しい麺ですね。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯のホーフェン

▲ホーフェン。ライスヌードルですが、ツルっとしていますがコシは強め。麻辣スープと合います。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯のスープ

▲麻辣スープはシビカラでちょうど良いシビカラさ。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯の鴨の血

▲鴨の血。チョコレートのような見た目。プルっとしていて血の感じは薄めで案外食べやすい。

楊國福 マーラータン 東京池袋店の麻辣湯を完食

▲だいたい28分くらいで完食!

総合評価

個人的な総合評価(5段階評価)はこんな感じです。

ボリューム 3
価格 1
スコアの基準
  • ボリューム:2,000g以上を”5″、あとは500g単位でスコアダウン
  • 料金:1,000円以下を”5”、あとは1,000円単位でスコアダウン

【補足】ボリューム

今回の総重量はスープを除き1kg以上です。

スープを除き元の量(1.09kg+サービス麺80g)が煮込まれてちょっと増えていると思います。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

楊國福の麻辣湯は、自分の好きな食材をシビカラな麻辣スープで楽しめる辛旨な一杯でした!

正直、目分量で何gなのか分からず、具材を取り過ぎて腹パンになり過ぎたのは失敗ですね・・・。

ちなみに、長女は牛骨湯、次女は番茄湯(トマトスープ)にしましたが、スープを一口もらったらどちらも美味しかったです。

牛骨湯はクリーミーで食べやすく、番茄湯(トマトスープ)はミネストローネ感があって、辛いものが苦手な方はこの2つの方が良いかもですね。

楊國福は、関東を中心に20店舗弱あるので、ご興味あれば訪問してみてください。

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

森田森田

楊國福は、店内が女性ばかりなので、気軽にフラっと男性だけで食べに行くのはハードル高めですね。
また、娘たちと出掛けた際など、チャンスがあれば再訪したいと思います。
その際は、食材を取り過ぎないように控えめを心掛けたいですね。

ご自宅で楽しみたい方は

楊國福 マーラータンを自宅で楽しむ方法は以下の通りです。

方法 可否 備考
店舗でのテイクアウト
宅配
エリア内ならウーバーイーツで注文可能(以下バナーからジャンプ可能)
【a】Uber Eats  フード注文
Uber Eats 2回目以降の注文
通販・取り寄せ

Instagramでも投稿してます!

デカ盛りグルメ系やラーメン系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!

お店の公式HPはこちら

お店の公式SNSはこちら

公式X(旧Twitter)

公式Instagram