どーも、イメージカラーはオレンジの@glucosamineZです!
私が日常的に使っているお気に入りの万年筆であるLAMYサファリ!
色は2009年の限定カラーであるオレンジ!!
オレンジを選択した理由は2つ。
- 私のイメージカラーがオレンジだから(人生の中で関わりの深い色)
- オレンジをアクセントにすることで仕事中に穏やかな気持ちを保ち、アイディアの出やすい環境にするため
上記の2点目については、私が良く読んでいる小山龍介さんのHACKS!シリーズ『整理HACS!』で紹介されていたので影響を受けました(・∀・)
ちょっと該当の文章をご紹介。
色の配置も重要で、赤などの戦闘色は気持ちを乱します。
スポーツなど、興奮状態に持っていく必要のある場面ではいいのですが、仕事の場面ではあまりプラスには働きません。
集中力の高まる黄色や、気持ちの落ち着く緑、穏やかな気持ちになるオレンジなどをアクセントカラーとして配色しておくと、殺風景なオフィスがアイデアの出やすい気持ちのいい場所へと変わっていきます。
今年(2012年)になってから万年筆デビューしたので、限定カラーとなるこの色を購入するために結構探しました(-_-;)
その分、愛着もひとしお。
なので、購入したての頃の感情を思い出しながらこの万年筆について紹介していきたいと思います。
開封の儀(を思い出しながら)
ポールスミスみたいなこじゃれた箱!
外箱を外す。
箱を開ける。
ビビットなオレンジのイカしたやつがインされてる!!
ご丁寧にも「万年筆のご使用方法」なるものが同梱されている。
LAMYサファリの美しすぎるフォルム!!
キャップを外してみる。
筆の部分にズームイン。
購入から2ヶ月くらい経過しただけあってインクが筆ににじみ出てる。
まあ、これも味が出てきたってことで(^^ゞ
ちなみにこちらのペン先はFサイズ(細字)。
本当はもっと細いのが良かったけどなかった・・・(´;ω;`)
LAMYサファリを取り巻くアイテム
インクカートリッジ
お気に入りのインクはブラック!
最初はブルーやブルーブラックを試しましたが、ブラックが一番しっくりくる。
モレスキン
モレスキンの光沢のある黒でLAMYのオレンジが一層映えます。
このコンビは未だに使用感はもちろん、見ているだけでも満足(・∀・)
ちなみにモレスキンにLAMYで書いてみるとこんな感じ。
インクも裏にあんまり染みないので良いですね!!
まとめ
日々の仕事のストレスを緩和して生産性を高めるには、お気に入りのアイテムを取り入れることは意外と重要ですね!
しかし、この万年筆は良い!!
まあ、お金があればモンブランとか買いたいところですが、LAMYのビビットな色合いはどストライクで値段もお手頃。
毎年限定カラーが出ているので、自分らしさをアピールすることもできますね!
ぜひぜひ万年筆に挑戦してみたい方におすすめです^^
実際に購入する際は店舗でペン先のサイズを変えて試し書きをした上でお気に入りのサイズのものを購入しましょう!
はじめまして。私もサファリのオレンジを探していまして、中々見つかりません。
差し支えなければどのようにして手に入れられたのか教えてください。
私は楽天市場で購入しました!
さすがに2009年モデルだと入手しにくいかもしれませんね(^_^;)
万年筆でなくボールペンならまだamazonや楽天で在庫がありますのでそちらにするか、万年筆のオレンジ希望ならちょくちょくヤフオクとかで出品がないかどうかチェックするのが良いかと思います(・∀・)
入手できると良いですね!!
返信ありがとうございます!
楽天で購入されたんですね。
四年前となると、普通に買うのは難しいそうですね。万年筆が欲しいので、気長にヤフオクで探してみます。ありがとうございました。