

生活圏内にできた新店は試したい・・・!
2025年7月30日にオープンしたラーメン居酒屋「麺匠和蔵 秋津店」。
豚骨醤油ベースのラーメンが看板メニューです。
背脂ニンニクのスタミナ丼と油そばの2枚看板のお店「和蔵 新秋津店」の系列店ですが、徒歩1分くらいの立地。
せっかくの新店なので、初訪問してみました!
2025年8月下旬の訪問です。
「麺匠和蔵 秋津店」までのアクセスと注文方法
お店はJR武蔵野線の新秋津駅から徒歩3分くらいです。
おウチdeお肉 新秋津店の跡地ですね。
▲モノトーンな外観。麺は菅野製麺所を使用しているところも和蔵 新秋津店と同じ。
この日は平日の18時40分頃の到着。
すんなり入店できました。
▲メニューを見て注文します。上はらーめん、真ん中が名物+ドリンク、下がおつまみのメニューです。
今回は生ビール+ラーメン屋の三点盛+スタミナらーめん+大盛+小ライスを注文しました!
ちなみに、税込2,353円です。
- 生ビール:385円
- ラーメン屋の三点盛:638円
- スタミナらーめん:1,180円
- 大盛:150円
- 小ライス:無料
スタミナらーめん・スタミナキングを注文すると小ライスが無料です。
あとはメニューが到着するまで水を飲んで待ちます。
▲卓上調味料は、醤油や胡椒、ラー油、お酢など。
「生ビール+ラーメン屋の三点盛+スタミナらーめん+大盛+小ライス」を実食!
▲生ビールからの提供。サッポロですね。仕事終わりのビールの旨さは異常です。
▲前菜としてラーメン屋の三点盛。味玉・メンマ・チャーシューです。
▲まずはチャーシューから。味染みが良く、ビールとの相性がバッチリ。
▲メンマは肉厚で柔らか。ネギと一緒に食べるとシャクシャキ食感で美味。
▲味玉は黄身がとろっと半熟で美味しい。ちょっとラーメン用に温存したくなります。
メインのスタミナらーめんが着丼!二郎系ですが、キクラゲ・ネギが印象的ですね!
▲横から見ると、野菜タワーはやや低め。山頂のニンニクはけっこうな量です。
▲野菜はややシャキ食感。ほどよくカエシがかかっていて美味しい。
▲豚は、ほんのり丸みを帯びた形状で珍しい。脂身も多めでほどよい柔らかさ。
▲スープは微乳化。ドロっとしてますが意外とマイルド。
▲キクラゲはけっこう多めに入っています。麺やスープと一緒に食べると、クニュっと食感が良いアクセント。
▲ある程度上物を食べたら天地返し。麺がお目見え。ニンニクは一旦退避しています。
▲菅野製麺所の麺は多加水ストレートでコシがあります。マイルドなスープをまとって美味。
▲温存していたニンニクで味変。一気にパンチが強くなって旨い。
▲海苔はスープに浸し、小ライスを巻いて食べます。家系とは違った美味しさ。
▲麺やスープ、具材で残りの小ライスも食べ進めます。白米にも合いますね。
▲だいたい20分くらいで完食!
総合評価
個人的な総合評価(5段階評価)はこんな感じです。
ボリューム | 3 |
---|---|
価格 | 3 |
- ボリューム:2,000g以上を”5″、あとは500g単位でスコアダウン
- 料金:1,000円以下を”5”、あとは1,000円単位でスコアダウン
【補足】ボリューム
今回の総重量はスープを除き1kg以上と見ています。
- 麺:約480g(茹で前300g)
- 野菜+α:想定300g
- ライス:想定100g
- 生ビール:想定350g
二郎系まとめ
今回の一杯の位置付けを項目別にまとめると以下の通りです。
私は原則ニンニクを入れない(妻に怒られるので)ため、項目からニンニクは除外しています(今回は入れてますが)。
各項目のスコアは私の主観ですが、ご自身のお好みに合いそうかの参考にしてみてください。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
麺匠和蔵のスタミナらーめんは、もやし以外にもキクラゲ・ネギ・海苔といったトッピングが豊富で、マイルドなスープにコシのある麺が美味しい一杯でした!
スープはけっこうマイルドなので、二郎系好きな人はニンニクをがっつり溶かした方が良いですね。
また、ラーメン屋の三点盛も本格的だったので、ちょい飲みするのも良さそうなお店だと思います。
和蔵ブランドのお店は現状、新秋津店のみっぽいですが、系列の麺匠えい蔵・麺匠和蔵は東京多摩エリアを中心に複数店舗あるので、気になった方は訪問してみてください。
ご参考になれば幸いですm(_ _)m

麺匠和蔵は、お酒は安めでおつまみメニューも豊富なので、他にもおつまみを試したいですね。
揚げレバ・悪魔のポテサラあたりが気になります。
あと、和蔵辛つけめんなどのつけ麺メニューも食べてみたいですね。
ご自宅で楽しみたい方は
麺匠和蔵を自宅で楽しむ方法は以下の通りです。
方法 | 可否 | 備考 |
---|---|---|
店舗でのテイクアウト | ✕ | – |
宅配 | ○ | 店舗によってはエリア内ならウーバーイーツで注文可能(以下バナーからジャンプ可能) Uber Eats 2回目以降の注文 |
通販・取り寄せ | ✕ | – |
Instagramでも投稿してます!
デカ盛りグルメ系やラーメン系の投稿が多いです。よろしければフォローしてくださいね!
お店の公式HPはこちら!
居酒屋で美味しいラーメンとうどんが食べれる店舗を展開。介護•お弁当•鍼灸•マッサージ事業も行っております。