【二郎系】ラーメン池田屋 高田馬場店|ラーメン並(ヤサイアブラ) 更新日:2023年11月20日 公開日:2023年6月27日 グルメ 大好きなYouTubeチャンネル「アカボシマシマシTV」で紹介されていたのが、関西(京都)発の二郎インスパイア店「ラーメン池田屋 高田馬場店」。 関西では有名なお店が2023年1月に東京進出したとのこと。 そして、なんと […] 続きを読む
【二郎系】スパゲッティーのパンチョ 新宿南口店|背脂ペペロンチーノ メガ(600g)+海苔マシ+野菜マシ+人気セット 更新日:2023年11月3日 公開日:2023年6月14日 グルメ モチモチな太麺で味も良く、大食漢も満足のボリュームが嬉しい「スパゲッティーのパンチョ」。 前回は白ナポ メガ(600g)+人気セットを食べました。 今回は期間限定で二郎インスパイアメニューが出たということで再訪しました! […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーショマルミャー(○猫)池袋店|猫次郎(にゃじろう)+ニャンコ飯(総重量1kg弱) 更新日:2024年1月10日 公開日:2023年6月9日 グルメ 「ラーショ マルミャー(○猫)池袋店」は珍しいラーメンショップインスパイア店。 前回はネギチャーシューメン大盛り(塩)+餃子3個+レモンサワーをいただきました。 前回は期間限定の二郎系インスパイアメニューが食べることがで […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーメン富士丸 西早稲田店|ブタメン普通(ちょいヤサイちょいアブラ)+生卵+ブタカスアブラ(総重量約1.5kg) 更新日:2023年10月18日 公開日:2023年5月24日 グルメ 二郎系で有名なラーメン富士丸の新店がなんと新宿近辺に2023年2月1日オープンするという情報をネットでつかんだ私。 富士丸は要町に昔あった店舗(旧店名:ラーメン◯二郎)以来ですが、いつも行きたいなーと思っていたお店。 新 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ぽっぽっ屋 水道橋店|うま辛油めん(ニンニク以外マシ)+大盛(総重量約1kg) 更新日:2023年7月3日 公開日:2023年5月8日 グルメ 水道橋にある二郎系のお店「ぽっぽっ屋 水道橋店」。 ここは豊富な無料トッピングと浅草開化楼の麺が特色です。 前回はつけらーめん(ニンニク以外全マシ)+大盛を食べました。 今回は別メニューを食べようと再訪しました! 202 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】D麺-ディーメン-|汁無し豚増し(ニンニク以外全部)+生卵+ショウガ(総重量想定1.5kg弱) 更新日:2024年4月15日 公開日:2023年4月29日 グルメ 二郎系インスパイア店で豚星。出身の方が営む所沢の「D麺–ディーメン–」。 前回はラーメン豚増し(ヤサイアブラカラメ)+大盛+ほぐし豚+生卵+ショウガを楽しみました。 今回は別メニューを試してみた […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】Life is Better… from Yume Wo Katare|ラーメン(ヤサイアブラ)+豚マシ+麺マシ+チーズ(総重量想定1.2kg弱) 公開日:2023年4月25日 グルメ そう思って候補に挙がったのが、「Life is Better… from Yume Wo Katare」。 全国展開されている二郎インスパイア店「夢を語れ」の早稲田店ですね。 比較的新しめのお店ですが、気になっていたので […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】俺の生きる道 白山店|豚ラーメン(野菜増し脂増し)+豚増し+生玉子(総重量想定1.5kg弱) 公開日:2023年4月15日 グルメ そう思った2022年の年末。 仕事が早く終わったので、いつも行かない二郎インスパイア店を新規開拓しようと最初に向かったのは西日暮里にある「えどもんど」。 ただ、あいにく到着時で材料切れにより入店叶わず。 気を取り直して候 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】高木のぶぅ|ブタメシ油そばset(野菜フツウ脂マシマシ)(総重量想定1.2kg) 更新日:2024年6月29日 公開日:2023年4月11日 グルメ 近所にあって、良くお世話になる二郎インスパイアの「高木のぶぅ」。 前回はつけ麺を楽しみました。 久しぶりに再訪してみました! 2022年12月下旬の訪問です。 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】立川マシマシ 国分寺店|中ラーメン(ヤサイマシアブラマシマシ)+豚マシマシ+生たまご+うずら(総重量想定1.5kg弱) 更新日:2025年1月24日 公開日:2023年4月5日 グルメ 運転免許証の更新で府中へ行った帰り、普段なかなか行けないお店を新規開拓しようと思った私。 そこで候補になったのが、二郎インスパイア店で有名な「立川マシマシ」。 一度立川総本店に行ったことはありますが、帰り道的には「立川マ […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーメンイエロー新宿御苑前店|辛いらーめん大ブタ2枚(やさい多め味あぶら多め)+生たまご(総重量想定1.5kg弱) 公開日:2023年3月24日 グルメ 会社から徒歩圏内にある本格的な二郎インスパイア店の「ラーメンイエロー 新宿御苑前店」。 前回はラーメン大ブタ ブタ4枚を楽しみました。 今度は別メニューを食べてみたいと思い、再訪してみました! 2022年12月中旬の訪問 […] 続きを読む
【デカ盛り】ラーメン二郎 桜台駅前店|大ラーメン(アブラマシ)+つけ味変更+生たまご(総重量約1.5kg弱) 公開日:2023年3月6日 グルメ ラーメン二郎の直系店でもホロ豚と乳化スープで人気の「ラーメン二郎 桜台駅前店」(通称:サクジ)。 前回は大ラーメン(ヤサイアブラカラメ)+ネギ+生たまごを楽しみました。 久しぶりにサクジのラーメンを食べたくなり再訪しまし […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】東京豚骨拉麺ばんから 池袋東口店|メガ角煮ストロングMAX(野菜増し)+麺大盛り(総重量想定1kg以上) 更新日:2024年1月10日 公開日:2023年2月28日 グルメ 豚骨醤油で有名な「東京豚骨拉麺ばんから」。 そのばんからの二郎インスパイアが「ストロングラーメン」です。 ブログ記事にはしていませんでしたが、何回か食べたことがあります。 久しぶりに食べたくなったので、再訪しました! 2 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーメン豚山 池袋西口店|小ぶたダブル(アブラマシマシカラメアレ)+味噌山+肉あぶら(総重量想定1kg以上) 更新日:2024年1月10日 公開日:2023年2月13日 グルメ ホロホロで厚めの豚が特徴的なラーメン豚山。 前回は「ラーメン豚山 池袋西口店」で小ぶたダブル(野菜アブラマシマシカラカラアレ)+生玉子+うずら5個を食べました。 今回は期間限定の「味噌山」が発売したということで、これを食 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】用心棒 市ヶ谷飯田橋|豚玉ラーメン大盛(ヤサイW背脂Wショウガ辛揚げ)+生たまご(総重量想定1.5kg超) 更新日:2025年1月20日 公開日:2023年2月6日 グルメ 二郎インスパイアでも有名な用心棒。 なかなか行くチャンスがありませんでしたが、会社の方で外出から直帰できることになり、チャンス到来! 帰り道から比較的寄りやすい「用心棒 市ヶ谷飯田橋」へ初訪問しました! 2022年10月 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーメン豚山 池袋西口店|小ぶたダブル(野菜アブラマシマシカラカラアレ)+生玉子+うずら5個(総重量想定約1.2kg) 更新日:2024年1月10日 公開日:2023年1月23日 グルメ ホロホロで厚めの豚が特徴的なラーメン豚山。 前回は「ラーメン豚山 池袋西口店」で冷し中華を食べました。 無性に肉を食べたい気分だったので、今回はラーメンを食べに再訪しました! 2022年9月下旬の訪問です。 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーメン樹|ぶっかけ濃厚醤油(野菜増し背脂増し増し濃いめ増し辛め)+麺大盛+ミニ豚骨カレー+生卵(総重量約1kg以上) 更新日:2024年1月10日 公開日:2022年12月12日 グルメ 自宅と職場の中間地点の池袋で外食することが多いですが、二郎系が食べたい時はラーメン二郎かラーメン豚山に行くことがほとんど。 たまには別店舗に行きたいなと思って探したのが「ラーメン樹」。 池袋というより要町の方が近いので、 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーメン凛 渋谷店|ラーメンポン酢+麺大盛(総重量約1kg以上) 公開日:2022年11月23日 グルメ Excel講座の生放送のため、再度渋谷に行く機会がありました。 せっかくなので、渋谷にある二郎系のお店を開拓しようといろいろリサーチ。 結果、気になったのが二郎系のお店でラーメンの種類が豊富な「ラーメン凛 渋谷店」。 二 […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】つけめん・らーめん荒海|らーめんニンニク以外全増し+麺特盛(総重量想定約1kg超) 更新日:2022年11月10日 公開日:2022年11月8日 グルメ そう思って見つけたのが「つけめん・らーめん荒海」。 一応二郎系っぽいメニューですが、なんとスープがあら炊き豚骨というオリジナリティあふれるお店。 実は一度食べに行ったことはありますが、その時はつけめんを食べたので、今度は […] 続きを読む
【デカ盛り×二郎系】ラーメン二郎 池袋東口店|大まぜそば改(ニンニク以外全マシ)+ブタ増し+魚粉+フライドオニオン(総重量想定1.5kg未満) 更新日:2024年10月30日 公開日:2022年11月4日 グルメ よく見ているYouTubeチャンネル「アカボシマシマシTV」で「ラーメン二郎池袋東口店」で改良版のまぜそばが出たとのこと。 前回はつけ麺を食べましたが、今回はこのまぜそばを食べるべく再訪問しました! 2022年7月下旬の […] 続きを読む